【3/25】VC合同説明会&海外留学生のためのキャリア相談イベント開催決定!

 

申込フォームはこちらから:
https://forms.gle/5ExGX2c3zjJB5R2W8

 

 

概要:日本を代表するVC5社から学ぶ、投資家目線でお届けする日本市場の把握&スタートアップの魅力とは

日本から海外大学へ進学した学生の多くは、既存の就活観をアップデートする機会がないまま「留学に行ったら商社・コンサルやメーカー」と考える傾向にあります。それを決して悪く言っているのではなく、問題は「多くが自己分析や企業分析が十分できておらず、早期離職率も高くなり、各々の異国の地での経験が生かせない現状」があるのです。

私たちタピオカ留学、そして今回共催企業様である株式会社RyuLogは、彼ら留学生が培ってきたバイタリティやグリッド力は国内のベンチャー・スタートアップシーンでこそ活きるのではと考えております。今回、ご登壇企業の皆さまにベンチャーやスタートアップ、VCの魅力を世界にいる学生に伝えて頂きたく企画させて頂きました。日本から離れ世界各国にいる海外大生に向け、国内のスタートアップシーンやVC業界の変遷、成長市場などマクロな話から、大学生に伝えたいファーストキャリアの考え方などついてお話していただきます。

 

学べること:

▪️ 日本の経済底上げに大きく貢献するVC業界の理解
▪️ 投資家目線での日本市場の各業界の現状・成長予測
▪️ ベンチャー・スタートアップの魅力
▪️ 海外留学生が意識するべきキャリアの考え方 など

 

こんな方にオススメ:

▪️ VC業界に興味のある方
▪️ ベンチャー・スタートアップについて勉強したい方・就職したい方
▪️ 将来のキャリアに悩んでいる方・まだ見えていない方
▪️ 優秀な海外留学生との横との繋がりを作りたい方

 

日時/場所:

・2022年3月25日 日本時間19:00-20:30
・zoomでの開催(申込者にURLを送信)

 

当日の流れ:

19:00-19:05 開催挨拶
19:05-19:40 各社@5分-7分程度
19:40−20:00   テーマ1 パネルディスカッション・質疑応答
20:00-20:20    テーマ2 パネルディスカッション・質疑応答
20:20~         最後にひと言、留学で学ぶと良いと思うこと

 

参加企業・登壇社紹介:

 1.Skyland Ventures / 木下慶彦(CEO パートナー)
ベンチャーキャピタリスト・起業家・経営者。1985年生まれ横浜市出身。若手起業家によるシードスタートアップへの投資をメインに行うVC(ベンチャーキャピタル)ファンドを運営するSkyland Ventures CEO・パートナー。早稲田大学理工学部卒業。Skyland Venturesをスタートする以前は証券会社系VC、独立系VCに所属。Skyland Venturesにおける投資の大半をパートナーとして意思決定をしている。

 

 2.CyberAgent Capital / 北尾 崇(シニア・ヴァイス・プレジデント)
2013年中南米メキシコにて、ENVROY MENIKAを創業し、代表取締役に就任。約3年間Clean Technology関連プロダクトの輸出・販売事業と、日本企業のメキシコ進出支援事業を手掛ける。2016年1月現場を離れ日本に帰国後、同年4月サイバーエージェント・キャピタルに入社。シード・アーリー期の資金調達ピッチイベント「Monthly Pitch」の運営責任者。大阪大学 経済学部卒。

 

 3.THE SEED / 廣澤 太紀(General Partner)
2015年シードVCに入社。新規投資先発掘や投資先支援に従事。2018年9月 独立し、シードファンド「THE SEED」を設立。2021年3月 2号ファンドの設立を発表現在、1、2号で約16億円を運用。20代の若手起業家へ創業出資。無人カフェロボット「ルートC」、農業技術のSaaSサービス「AGRIS」やVR/AR事業など、現在10数社へ創業投資。

 

 4.IncubateFund / 壁谷 俊則(HR Director)
大学卒業後、フューチャーベンチャーキャピタル入社。経営企画業務を担当。2005年人材紹介事業を行うクライス&カンパニーに入社、企業経営の要となる「事業企画」「経営企画」「管理部門統括」等、マネジメント領域の転職支援に従事。2012年ランスタッド入社、キャリアコンサルタントのマネジメント業務を担当。2017年インキュベイトファンドに参画。投資先企業のHR支援を担当。

 

5.mint / 田島ひかる(アソシエイト)

2016年スペースマーケットで営業を経験後、2017年パーソルキャリアに新卒入社。2019年Azitに参画し、採用広報部門の立ち上げ及び人事業務を担う。2020年よりアプリコットベンチャーズにキャピタリストとして入社。投資先企業の人事・採用支援及びコミュニティ運営も担当。

 

共催企業紹介:

株式会社RyuLog様


2022年6月に渋谷で登記した日本人留学生特化のオンライン就活サービスを実施するスタートアップ。代表 平良は学生時代のシンガポール留学でアジアの成長市場と小国シンガポールのビジネスハブとしての存在感を目の当たりにし、日本の学生が留学することの重要性と緊急性を認識、地元沖縄で留学に関する会社を起業。 22歳で海外留学イベントRYU×RYUフェスタを開催し累計3,000人動員。27歳、2021年東京で共同代表鈴木と共にRyuLogを設立。現在は海外大進学学生特化で登録を進めており、帰国前に内定獲得できるハイクラスリボンとオンラインインターンシッププログラムを提供する。

公式HP :https://ryulog.com/
公式LINE:lin.ee/4Lz7J44

 

 

申込フォームはこちらから:
https://forms.gle/5ExGX2c3zjJB5R2W8

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です